ジナパパ一家の何てことない日常

ペットの事。家族・育児の事。趣味のギターの事。日常の何てことない事。とにかく一貫性のないブログになってきました(笑)

カテゴリ:動物たち > カブトムシ

数年前から飼いはじめた、カブトムシ。
普通であれば3齢幼虫で寒い冬を越え、温かくなってから蛹になって夏に羽化。という成長なのですが、1年中温かい家の中で飼っているため、代を重ねるたびに数か月ずつズレて、今年は真冬の12月に羽化が始まってしまいました

IMG_1252
現在はメス3匹にオス1匹が羽化しています(^^)
今んとこ脱皮不全も無く、小柄だけど元気なカブトムシになってくれています!
最近はホームセンターでも年中昆虫グッズが売られているので助かります


image
羽化不全も何匹かいますが、現在30匹弱ほどのカブトムシが羽化しました!毎日数匹ずつ増えています(^-^)

幼虫の時に数十匹単位で引き取ってもらったりしたので、今年はおそらく50匹弱くらいが成虫になるでしょう。

そろそろ大きい衣装ケースで飼わなきゃ、窮屈になりそうです!


昨日・おとついと、数年に一度の暴風雪に見舞われた北海道・・・。
すごい風と雪と雷でした。。。

BlogPaint
やってもやっても雪かきが追い付かないほどの大雪でした。









そんな、春はまだまだ先の北海道のはずなんですが、、、










IMG_5716
なんと、我が家のカブトムシが次々と羽化しはじめました!(((( ;゚д゚)))
・・・まだ3月ですよね??

やっぱり冬もずっと暖かい室内で飼っているので、羽化も早まるんでしょうね。



IMG_5717
しかし、このサイズ・・・
めっちゃ小さいです。
最初ずっと『十万年腐葉土』というホーマックに売っている園芸用の腐葉土だけで育てていました。かなり目の細かい腐葉土で、ムシも全然沸かないので「こりゃいい!」と思って使っていたんですが、幼虫のフンが全然見当たらない・・・。フンが無いってことは食べてないってこと。このままだと死んでしまう!と思ってカブトムシ専用のマットを足したら、食べるわ食べるわ(笑)。
でも専用マットを与えるのがちょっと遅すぎたようです。栄養が少なくて、こんな小さいカブトムシになっちゃいました(>_<)
まぁ小さくても元気いっぱいです★


去年は5月半ばに羽化し始めました。
それでも「早い」と思っていましたが今年はさらに2か月以上早まりました。

この周期で行くと、来年はクリスマスかお正月あたりか・・・・・・





本日、3度目のカブトムシの採卵をしました。
前回からちょっと間隔が開いてしまったので、前回の採卵よりたくさん採れるかな〜とは思っていましたが・・・




なんと驚きの150個 (((( ;゚д゚)))




前回、前々回とそれぞれ50個ずつくらい採れたので、これで合計250個を越えました・・・
僕的には嬉しい反面、このままいくと家族の反感を買うのは間違いない・・・!!
幼虫のうちにもらってくれる人に引き取っていただければ嬉しい。


「北海道産カブトムシ(を幼虫から)、ぜひ育ててみたい!!」
という方はぜひこのブログ右上にある「ジナパパに直メッセージ」からご連絡ください^m^



IMG_9959
5月末に27匹が羽化してから1か月ちょっとが経過し、オス3匹、メス11匹になりました。メスはほとんど減っていませんが、オスが亡くなるのが多いようです。やっぱりケンカとかのせいもあるんでしょうか?成虫として長生きさせるためには、やっぱり交尾させたらオスメスは離して飼った方がいいのかもしれませんね。




ワープくんは皆に受け入れられ、すっかり我が家に溶け込みました(^^)
IMG_9462


もう、ケージから出て自由に過ごす時間がかなり増えました。
温和ないい子で、健康状態もバッチリのワープくん。でもFIVキャリアという事実は忘れてはいけません。あまり神経質になり過ぎるのもどうかと思いますが、しっかりと目を配っておかなければいけませんね。



そんな先日、むー子に初の発情がきました。
IMG_9479
我が家のオス猫はみな去勢しているので子供ができることはありませんが、ワープ君がむー子に乗っかる(去勢が遅かったせいか、オスの本能が残ってしまっているようです)ので、一応念のためにむー子はケージ暮らし。
「念のため」というのは妊娠に対してのことではなく、FIV感染に対してのこと。FIVは交尾で移ります。キャリアのワープくんは去勢手術しているとのことなので精子は作られないはずですが、射精しなくても生殖器の接触によって感染する危険があったりするものなのかどうか、ちょっと勉強不足でまだハッキリした知識を持ち合わせていないために、念のためケージ飼いとしています。要勉強です!



さて、我が家のカブトムシ。
IMG_9490
サナギが全部羽化して成虫になったのを確認してから1週間が過ぎた先週末。産卵しているか確認するためにちょっと掘ってみました。



IMG_9491
産んでるかどうかの確認どころか、もう50個近い卵が・・・!Σ(・ω・ノ)ノ
カブトムシはすごい繁殖力ですね。この調子だと、最終的に200個以上は採卵できるでしょうか・・・。あまり増やし過ぎても場所と経済的な問題もありますから、ちょっと対策を練らなきゃいけませんね。






昨日、仕事帰りに変わった形の雲を見ました。
IMG_9440

IMG_9441
こうして写真で見ると意外とフツーっぽいですけど、実際は結構異様な形に見えたんですけどねぇ・・・。



さて、我が家ではカブトムシを衣装ケースで飼ってます。
衣装ケースは密閉されてないのでフタを閉めてても窒息することは無いのですが、それでも通気性はかなり悪いので中身が蒸れて高温になったり、ケース内側が汗でビッチョリになってしまいます。
IMG_9396
今の季節ならまだ大丈夫ですけど、本格的な夏になったら高温多湿になってカブトムシにも大ダメージとなってしまうのは明白・・・。
という訳で、通気性を良くした上でなるべくコバエの侵入も防げるよう、フタを加工してみることにしました♪



まずは、
IMG_9443
フタにカットする線を引きます。
今回は20センチ四方の窓を開けることにしました。



続いて、Pカッターで線の通りにくり抜きます。
IMG_9444
キレイにできました(^^)



続いて、バーベキュー用の焼き網を窓に付けます。
IMG_9445
25センチ四方の焼き網を選びました。結束バンドで留めます。



これで通気性の問題はクリアですが、このままだとカブトムシのおしっこが網から外に飛んできてしまうし、コバエが侵入し放題なので、もうひと手間加えます。



IMG_9446
換気扇などに貼る、「抗菌ホコリとりフィルター」です。
30センチ四方のが5枚入りで、ホームセンターで398円くらいでしたかねー?



IMG_9447
これをフタの外側から貼ります。
粘着力が弱めですが両面テープが付いてるので、そのまま貼り付けることができます♪

※よりコバエの侵入を防ぐために一応フタの内側からも貼ったのですが、カブトムシのツノが届いてしまったのか、または両面テープの粘着力が弱いせいか、数時間後には剥がれて昆虫マットの上に落ちていました。2重にするなら、2枚ともフタの外側から貼った方が良さそうです。



IMG_9448
これで完成です!!
一晩明けてから見てみましたが、今までのようにフタやケースの内側が汗でビショビショになっていなかったので、通気の面では大成功のようです(^^)
ただ、コバエはおそらく侵入するでしょうね。このフィルターは結構目が粗いですし。幼虫期は「コバエがホイホイ」がかなり有効だったので、それを併用していこうと思います♪







昨日は、小2の息子の運動会でした。
1年生の時の徒競走は、後ろを走る子を気にし過ぎて何度も振り返りながら走ったせいで遅かった息子そうちゃんですが、今年は前だけを見て一生懸命走りました(^^)

ちなみに、ずっとビデオカメラ担当だったので写真は撮ってません^m^
僕は、父母の大玉転がし(?)競争と、未就学児童のかけっこに娘と参加しましたよ★


IMG_9370
去年は、かき氷屋さんとわたあめ屋さんが来てたんですけど、今年はクジ引き屋さんまで来てました(゜o゜)
つぐちゃんは写真のイルカの風船をGET。



この日はピーカンとまではいかないものの、かなり暑い1日でした〜(>_<)
IMG_9404
日焼けっていうより、火傷ですね・・・
首と腕がめっちゃ沁みて痛いです・・・



運動会が終わったら、そうちゃんが「農試公園へ自転車しに行きたい」と言うので、正直大人はもう疲れ切っていたんですが おじいちゃんおばあちゃんも付き合ってくれて行ってきました。
ピロさんからいただいた自転車です!ありがとうございます!

IMG_9374
公園の中なんですけど、信号機や標識があって本当の道路のように走ります(^^)
もちろん公園なので、絶対交通ルール守らなきゃ警察に怒られます!!ってことはまったく無いんですけど、それでも子供と一緒になって赤信号渡ったり逆走したりしてる親を見ると、「あなたがしっかり子供に教えてあげなさいよ」と思ってしまう僕は頭が固すぎるんでしょうか?(^_^;)
結構追突事故もあるし、ヒヤっとする場面も多いんですよね〜。
まぁでも昨日はほとんどの小学校が運動会だったこともあり、さすがに子供たちも疲れてるのかかなり空いてましたね(^^)


IMG_9376
オフロードコースも走りました。前に来たときよりもずいぶん上手になりましたよ★
僕も2週ほど走ったんですけど、これは疲れるわ・・・・・・・・



BlogPaint
夜はおじいちゃんおばあちゃんと焼肉。運動会がんばったそうちゃんのリクエストです♪

さて、次は来月に娘つぐちゃん幼稚園最後の運動会です!



〜おまけ〜
カブトムシのケンカです。







IMG_9351
写真では微妙な距離感があるように見えますが(笑)、ぷっちょが近くにいても威嚇することなく過ごせるようになったワープ君。
人間関係(犬猫関係?)の問題は何なくクリアとなって安心です。


1432870749552N40etuOdv5qP1432870746
ジーナとぷっちょがドタバタとプロレスごっこしてても平気(^^)


ワープ君、食欲がかなりあります!
この調子でいっぱい食べて太るといけないから、少し低カロリーな食事に変えた方がいいのでしょうか?でもFIVをなるべく発症させないためには栄養たっぷり摂って免疫力を高めてもらった方がいいのでしょうか・・・。迷う・・・。いずれにせよ、太り過ぎはよくないよね。




IMG_9349
わずかな日向を見つけて寝るぷっちょ(^^)




さて、我が家のカブトムシたちが全て羽化しました!
IMG_9344
オス13匹 & メス14匹の、合計27匹でした!たしか去年 卵が28個あったような気がしたので、1匹残してすべて大人になれたってことですね♪
もらってくれる人にいっぱいあげて、また繁殖に挑戦したいです(^^)





昨日は、石狩市役所前で行なわれた わんにゃんフェスタat石狩2015へ行ってきました。
IMG_9090
NPO法人やボランティア団体が様々な理由で保護しているワンちゃん猫ちゃんが、新しい家族を待っています。僕の古い友達もその主催者の1人なのです(^^)


IMG_9154
晴天ですがすごい強風の中、たくさんの人たちがワンちゃん猫ちゃんに会いに来ていましたよ♪ 僕は昼まで仕事してその後に行ったので、ワンちゃんはもう数匹しかいませんでした。いいご縁があったんでしょうか?(^^)
我が家には最大で9匹、現在も6匹の猫がいますが、普通にペットショップで購入した訳ではなく 縁があって大人になってから「終の棲家」として我が家にお迎えした子がほとんどです。そんな感じなので、こうして様々な理由で新しいおうちを探している動物はちょっと気になってしまいます。多くのワンちゃん猫ちゃん達に、いいご縁があることを願って・・・。




その後は、近くの公園へ。
IMG_9160
ポプラ並木のある、素敵な公園♪


BlogPaint
いつの間にか、ライラックももう咲いてたんですね〜


BlogPaint
BlogPaint
いっぱい遊んで、いっぱい走って、久々の青空を満喫しました〜(^^)
ちなみに、こんなに強風だとは思っていなくて上着を持ってこなかったジナママは、車の中で待機です^m^




さて、ここからはカブトムシのネタ。
虫は見るのもイヤ!という方がいらっしゃったら困るので、この先は 「続きを読む」 をクリックしてください★




続きを読む

ジンギスカン、好きですか?
やっぱり食べ慣れていない道外の人には、苦手な人も多いんでしょうね。我が家では味付きジンギスカンも食べますけど、味付きじゃないジンギスカンを食べる時は、


IMG_9107

IMG_9109
ジーナとぷっちょも一緒に食べます(^^)
ラムは低脂肪で高たんぱくですからね!人も犬もいっぱい食べましょう♪



BlogPaint
息子そうちゃんと一緒に食事する、すみっこぐらしのぺんぎん。
かわいすぎる・・・・・(* ̄∇ ̄*)
名称未設定 1
そういえば そうちゃんは水泳教室に通ってるんですが、僕は日中は仕事してるので見学に行けず、最後にそうちゃんがプールに入ってる姿と言えばまだ短期講習で水に潜る練習をしているような姿までしか見たこと無かったんですが、昨日、仕事を切り上げて見学に行ったら、背泳ぎやクロールでスイスイ泳いでてビックリ!!本人曰く、もうクロールで息継ぎしながら25メートル泳げるとか。
ちなみに僕はまったく泳げないカナヅチなので、今度教えてもらおうと思ってます(^^)



IMG_9089
カブトムシのサナギが、だいぶ黒くなってきました。
サナギになりたての頃、僕が誤って掘り返して蛹室を壊してしまったので、トイレットペーパーの芯で簡易蛹室を作ってあげました。これの他に、死んだり羽化に失敗しなければ、あと26匹のカブトムシがじきに羽化するはずです(^^)
楽しみぃ〜
楽しみ過ぎて、最近毎日のようにカブトムシが羽化する夢を見ます(笑)




このページのトップヘ