
Forest Green Compressorです。
ハンドワイヤードのやつですよ!お高いんでしょう・・・?
僕がいつも使っているマーシャルのコンプED-1との比較動画を作ってみました。
ジナパパ@zinapapa_guitar
マッドプロフェッサーのコンプForest Green Compressor(ハンドワイヤード)をお借りしたので、僕がいつも使ってるマーシャルのコンプED-1との比較動画作ってみました!iPhone撮影なので違いがどこまで伝わるか心… https://t.co/LS842wXzYP
2018/12/10 14:31:32
コンプは派手な効き方をするモンじゃないので、差が伝わるかどうかわかりませんが

マッドプロフェッサーの方がブライトでパキっとした明るいキャラですね

僕はMarshallのコンプED-1と同時にL'のPVというブースター/エンハンサーを繋いでハイを稼いでいるんですが、それでやっとマッドプロフェッサーと同等のハイが出る感じ。ただMarshallのコンプはミドルのポク!っとした気持ちいいところが良く出るので、バランス的にはコッチも悪くないんですよ

(ちなみに上の動画ではL'PVはオフになっています)
さて、セッキーさんにこのコンプを送ってもらった際「箱にスペースがあったのでオマケを入れて隙間を埋めておきました」とご一報が・・・。なんだろうと楽しみにしていると、

ドカーーン!!ケンタウルスです!!
オマケっていうレベルじゃない・・・。王者が来ましたよ、ペダルの王者が・・・。
難しいことは言えないし「何kHzが」とか数字では言えないんですが、なんとも気持ち良い&カッコいいミドルが出てきてくれますね!ジナパパ@zinapapa_guitar
ケンタウルス。すごい抽象的な言い方をするととにかくカッコいいロックなミドルが「クワッ」と来ますね!コンプ感というヤツなのか6〜1弦の音量バランスも非常に良くプレーン弦が引っ込まない。買いたいけどボードに載せるならチェーンで巻きつけ… https://t.co/3kbF0RQfxM
2018/12/10 23:35:07
ただそれはあくまでもゲインブースターとして使った場合の話。
クリーンアンプに繋いでこれ単体で歪ませた場合、ギャっと噛み付くようなブライトなピッキングアタックを出すためにはなかなかの技量を要すると僕は感じましたね。つまり僕にはまだ難しいペダルです。この辺の玄人好みなフィーリングはFree The Toneのストリングスリンガーにも感じましたね〜。
ただほんと、ゲインブースターとして使った時の気持ちよさは言葉じゃ言い表せられないです。ぶっちゃけケンタウルスの値段にはオカルト的なモノを感じていた僕ですが、いやはや、価格には理由があったんですね。。。参りました m(_ _)m
という訳で、セッキーさん!
貴重なペダルを貸してくださって本当にありがとうございました!!\(^o^)/