今年も夏が終わろうとしていますねー。
去年の札幌が記録的な猛暑だったせいか、今年はその反動でなんだか夏が短かった気がします。
さて。
毎年庭でミニトマトを育ててるんですが、今年はミニトマトはやめて家族みんな大好きなズッキーニ栽培に挑戦



思ってた以上にたくさん実りましたー!
あまり手を掛けなくても勝手にどんどん実っていく感じ。でも後半は大きくなり切るまえに萎んでいく実も多かったので、途中で追肥くらいはすべきだったかも。。

シシトウとトウガラシもどんどん実ります!
我が家では僕しかシシトウとトウガラシを食べないので、消費するのが大変なくらい(笑)

自分で育てた旬の野菜をいただくって、最高の贅沢です!
今年は長男そうちゃんが受験生ということもあり、また土日に限って天気とか用事とか何かしら条件が揃わなかったりでバーベキューはあまりできませんでしたが、炭火で焼くのも超美味しかったですよ

庭のジューンベリーも、今年もたくさん実りました。
ただ、今年は隣の公園でカラスが子育てをしていて、親カラスがジューンベリーをちょこちょこ持って行ってしまうので、あまり収穫はしませんでした。。

でも今年のジューンベリーは例年より美味しかった気がします!
昨年 枝をかなり剪定して、今年は実の数が少なくなったと思うので、きっと1粒あたりに栄養が凝縮されたのでしょう!(勝手な想像)

食べきれないほどの実を消費するため、数年前まではジャムにしてみたりお酒にしてみたりしましたけど、結局はそのまま食べたりヨーグルトに入れて潰しながら食べるのが一番美味しいです(^^)

あと、長男そうちゃんが抽選会でゲットしてきたビーフステーキを食べたり、、、

メロンも最近の夏では一番食べたかも。
そして北海道の夏といったら、やっぱりこれは外せません!

積丹のウニ丼です!今年の漁期が終わるギリギリに滑り込みで食べに行ってきました。子供たちが学校に行ってる隙を見計らって、奥さんと義母を連れて(笑)
残念ながらエゾバフンウニは無くて、ムラサキウニ。でもめっちゃ美味しかったです

島武意海岸の積丹ブルーを眺めてから帰ってきました。
そういえば今年の夏は、間近で海を見たのはこの時が最初で最後かも・・・(^_^;)
子供たちが成長し、小さかった時のように家族全員揃って観光やレジャーに行く機会もめっきり減りました。こうして徐々に親ばなれしていくんだなーという寂しさも感じますけど、きっと大人になったらまた違った付き合い方(孫も増えてたりね)が始まるでしょうから、それを楽しみにして健康に歳をとっていきたいです




去年の札幌が記録的な猛暑だったせいか、今年はその反動でなんだか夏が短かった気がします。
さて。
毎年庭でミニトマトを育ててるんですが、今年はミニトマトはやめて家族みんな大好きなズッキーニ栽培に挑戦




思ってた以上にたくさん実りましたー!
あまり手を掛けなくても勝手にどんどん実っていく感じ。でも後半は大きくなり切るまえに萎んでいく実も多かったので、途中で追肥くらいはすべきだったかも。。

シシトウとトウガラシもどんどん実ります!
我が家では僕しかシシトウとトウガラシを食べないので、消費するのが大変なくらい(笑)

自分で育てた旬の野菜をいただくって、最高の贅沢です!
今年は長男そうちゃんが受験生ということもあり、また土日に限って天気とか用事とか何かしら条件が揃わなかったりでバーベキューはあまりできませんでしたが、炭火で焼くのも超美味しかったですよ


庭のジューンベリーも、今年もたくさん実りました。
ただ、今年は隣の公園でカラスが子育てをしていて、親カラスがジューンベリーをちょこちょこ持って行ってしまうので、あまり収穫はしませんでした。。

でも今年のジューンベリーは例年より美味しかった気がします!
昨年 枝をかなり剪定して、今年は実の数が少なくなったと思うので、きっと1粒あたりに栄養が凝縮されたのでしょう!(勝手な想像)

食べきれないほどの実を消費するため、数年前まではジャムにしてみたりお酒にしてみたりしましたけど、結局はそのまま食べたりヨーグルトに入れて潰しながら食べるのが一番美味しいです(^^)

あと、長男そうちゃんが抽選会でゲットしてきたビーフステーキを食べたり、、、

メロンも最近の夏では一番食べたかも。
そして北海道の夏といったら、やっぱりこれは外せません!

積丹のウニ丼です!今年の漁期が終わるギリギリに滑り込みで食べに行ってきました。子供たちが学校に行ってる隙を見計らって、奥さんと義母を連れて(笑)
残念ながらエゾバフンウニは無くて、ムラサキウニ。でもめっちゃ美味しかったです


島武意海岸の積丹ブルーを眺めてから帰ってきました。
そういえば今年の夏は、間近で海を見たのはこの時が最初で最後かも・・・(^_^;)
子供たちが成長し、小さかった時のように家族全員揃って観光やレジャーに行く機会もめっきり減りました。こうして徐々に親ばなれしていくんだなーという寂しさも感じますけど、きっと大人になったらまた違った付き合い方(孫も増えてたりね)が始まるでしょうから、それを楽しみにして健康に歳をとっていきたいです




