先日購入しましたORANGE AD30 single channelという真空管アンプヘッド。
そしてその前に購入していましたMarshall 2064Bというスピーカーキャビネット。
これらをアンプ置き場に設置するため、スチールラックを新調しました(^^)
直接キャビを載せるとスチール製のラックが鳴いてしまうため、キャビは床に直置きにしてコの字バーでラック強度を確保します。
無事に設置完了です!
我が家で唯一の、僕の趣味スペースが完成です
基本的にこじんまりしてるのが好きなので、アンプも含めた推しグッズが一点に集中してるこの空間はずっと眺めていられます(笑)
これで晴れてオレンジアンプをマーシャルキャビで鳴らせる環境が整ったわけです!
…が、ここで問題発生。。。
ギターを弾いていると、キャビ(スピーカー)からブーーーン…という低周波ノイズが鳴り始め、それがどんどん増大していくのです。
やはり4発キャビのサイズに1発しかスピーカーが載っていないという特殊な仕様ゆえ、キャビ内部で音が反射しまくって共鳴してしまうのでしょうか・・・?
これまで数えきれないほどのキャビを所有してきましたが、こんなの初めてです。
ちなみにタオルと吸音材はまったく効果なし。
バッフルをそれなりに開ければ共鳴しなかったのでその時点では上のツイートをしましたが、その後ほどなくして共鳴し出しました(汗)
つまり、全対策・全無意味(涙)
どうしたもんかと2日間ほどモヤモヤした時間を過ごし、最終的にはキャビ背面に穴を開けてオープンバックにするしかないと思っていたのですが、あるタイミングで床を叩くとスピーカーからガン!ガン!という金属音が出ることに気づきました。ネジが緩んでいるのか、あるいはスピーカー自体が破損しているのかと思ったのですが、チェックしても緩んでるネジは無いし、スピーカーはどこを触っても金属音なんて鳴りません。
しかしその床を叩いた時のガンガン!という金属音は、アンプヘッドの電源が入っている時だけ鳴ることに気付いたのです(つまりアンプの電源がオフだと、床を叩いてもスピーカーはガンガン鳴らない)。
ここでやっと「この金属音はスピーカーから物理的に出ている音ではなく、スピーカーから再生されている音だ」とわかったのです。
ということは、原因はキャビではなくヘッドということですね!
これに気付けたら、一気に進展!!
この壊れた2本をアンプから外してパワー管2本だけで使用すると、ブーーンという低周波ノイズ、あらゆる振動からの共鳴、ガンガン!という金属音、すべてが解消しました!
いやぁ、、、キャビに穴を開ける前に気付けてよかった、、、ww
という訳で完璧に鳴らせる状態になりました!
逆光の写真ですみません(笑)
すっかり長くなってしまったので、完璧になったアンプヘッドをマーシャルキャビで鳴らしたレビュー記事は後日改めて書きます!
そしてその前に購入していましたMarshall 2064Bというスピーカーキャビネット。
これらをアンプ置き場に設置するため、スチールラックを新調しました(^^)
女子が思う「男子の部屋にあったらダサい家具」ランキング上位のメタルラックを組み立ててます🔧 pic.twitter.com/AgV3zrcZRi
— ジナパパ (@zinapapa_guitar) September 7, 2024
直接キャビを載せるとスチール製のラックが鳴いてしまうため、キャビは床に直置きにしてコの字バーでラック強度を確保します。
無事に設置完了です!
子供達が巣立つまでは僕は自分の部屋というものが無いので唯一の趣味スペースはこの寝室の一角だけなのですが、目が覚めてまずこの光景が視界に入ってくるだけで十分幸せです☺️ pic.twitter.com/DFZLasto7H
— ジナパパ (@zinapapa_guitar) September 8, 2024
我が家で唯一の、僕の趣味スペースが完成です
基本的にこじんまりしてるのが好きなので、アンプも含めた推しグッズが一点に集中してるこの空間はずっと眺めていられます(笑)
これで晴れてオレンジアンプをマーシャルキャビで鳴らせる環境が整ったわけです!
…が、ここで問題発生。。。
ギターを弾いていると、キャビ(スピーカー)からブーーーン…という低周波ノイズが鳴り始め、それがどんどん増大していくのです。
ギターの再生音だけじゃなくあらゆる生活振動から共鳴し出します。。。このキャビ、ブゥーンと謎の重低音が鳴り出し、揺すったりすれば一旦止まるんですがまたブゥーンと鳴り始めます。床を叩くトンという音にも共振してブゥーンって鳴り始めることに気付いたので、どうやら超共鳴しやすい箱のようです。こんなキャビ初めてです…対策考えなきゃ…🤔
— ジナパパ (@zinapapa_guitar) September 8, 2024
タオル詰める…とか? pic.twitter.com/aH3FO9LweX
やはり4発キャビのサイズに1発しかスピーカーが載っていないという特殊な仕様ゆえ、キャビ内部で音が反射しまくって共鳴してしまうのでしょうか・・・?
これまで数えきれないほどのキャビを所有してきましたが、こんなの初めてです。
あらゆる可能性を想定していろいろ試してみました。ダクトにタオルをギューギュー詰めにして塞いでみたり、内部に吸音材を入れてみたり、バッフルを少しずつ開いていき共鳴しなくなるポイントを探したり。。。ここまで開けてやっと共鳴しなくなります(1枚目)。逆にこれ以下だと開けても共鳴は収まらず…。
— ジナパパ (@zinapapa_guitar) September 10, 2024
ちなみに吸音材を入れるのは解決になりませんでした(2枚目)。
スピーカー1発に対して体積がデカすぎるキャビなので、逃げ場を失った特定の低周波が中で反響して増大…ってことなのでしょうか🤔 pic.twitter.com/LHwqYC9Up2
ちなみにタオルと吸音材はまったく効果なし。
バッフルをそれなりに開ければ共鳴しなかったのでその時点では上のツイートをしましたが、その後ほどなくして共鳴し出しました(汗)
つまり、全対策・全無意味(涙)
どうしたもんかと2日間ほどモヤモヤした時間を過ごし、最終的にはキャビ背面に穴を開けてオープンバックにするしかないと思っていたのですが、あるタイミングで床を叩くとスピーカーからガン!ガン!という金属音が出ることに気づきました。ネジが緩んでいるのか、あるいはスピーカー自体が破損しているのかと思ったのですが、チェックしても緩んでるネジは無いし、スピーカーはどこを触っても金属音なんて鳴りません。
しかしその床を叩いた時のガンガン!という金属音は、アンプヘッドの電源が入っている時だけ鳴ることに気付いたのです(つまりアンプの電源がオフだと、床を叩いてもスピーカーはガンガン鳴らない)。
ここでやっと「この金属音はスピーカーから物理的に出ている音ではなく、スピーカーから再生されている音だ」とわかったのです。
ということは、原因はキャビではなくヘッドということですね!
これに気付けたら、一気に進展!!
真空管を1本ずつ軽く叩くと、4本中2本のパワー管(EL84)がマイクロフォニックノイズを発していることに気付けたのです!(上のツイートに書いたように、叩くとガゴォォン!ゴワァァン!という金属音のようなノイズがスピーカーから再生される)キャビの共鳴でアドバイスくださったりいいねくださった皆様…本当に申し訳ありません。原因はキャビでなくヘッドでした…🙇
— ジナパパ (@zinapapa_guitar) September 10, 2024
真空管(パワー管)をコツンと叩くと4本中2本だけスピーカーからゴゥゥゥワァァァン!とマイクロフォニックノイズが鳴ることに気付き、その2本を外したら直りました…! pic.twitter.com/JHhX096AkJ
この壊れた2本をアンプから外してパワー管2本だけで使用すると、ブーーンという低周波ノイズ、あらゆる振動からの共鳴、ガンガン!という金属音、すべてが解消しました!
いやぁ、、、キャビに穴を開ける前に気付けてよかった、、、ww
という訳で完璧に鳴らせる状態になりました!
逆光の写真ですみません(笑)
すっかり長くなってしまったので、完璧になったアンプヘッドをマーシャルキャビで鳴らしたレビュー記事は後日改めて書きます!
コメント