中学時代からの友達が、エフェクターをプレゼントしてくれました!

RevoLのCalm Blue Chorusというコーラスです。
爽やかでいい色ですね。見た目はかなり好みです!!

ツマミはオーソドックスなコントロールですね。取説を読まなくても迷いません
EFFECTツマミはウェット音の音量で、これはほぼフルでちょうどいいくらい。
TONEツマミは絞ると(良く言えば)ビンテージの揺れもののように、そして上げるとBOSS CE系のような爽やかなコーラスサウンドになります。
基本キャラは非常に扱いやすくクセの無いコーラスサウンドですね!
RATEやDEPTHをそれぞれフルにしてもそんなにエグい感じにはなりません(^^)
つまり実用的な範囲が広いということ。
では動画をどうぞ!
透明感があって、涼しげなコーラスサウンドですね!多くのギタリストがコーラスと聞いてイメージするであろうサウンドが簡単に出てくれます(^^)
動画は撮っていないですが、歪みの後ろに掛けてもとてもいい感じです
あとAmazonではノイズの大きさに言及するレビューがいくつか見られましたが、少なくとも僕の個体はノイズはまったく気になりませんでした。
繋ぐだけで原音の高域が多少落ちる気はしますが、意識しながらじっくり聴き比べて気付く程度のレベルだと思います。アンプのTREBLEを1目盛りくらい上げれば十分でしょう(笑)
というわけで、RevoLのコーラスCalm Blue Chorusのレビューでした!

RevoLのCalm Blue Chorusというコーラスです。
爽やかでいい色ですね。見た目はかなり好みです!!

ツマミはオーソドックスなコントロールですね。取説を読まなくても迷いません

EFFECTツマミはウェット音の音量で、これはほぼフルでちょうどいいくらい。
TONEツマミは絞ると(良く言えば)ビンテージの揺れもののように、そして上げるとBOSS CE系のような爽やかなコーラスサウンドになります。
基本キャラは非常に扱いやすくクセの無いコーラスサウンドですね!
RATEやDEPTHをそれぞれフルにしてもそんなにエグい感じにはなりません(^^)
つまり実用的な範囲が広いということ。
では動画をどうぞ!
(この動画でのツマミの設定は、前出の画像の通りです)友達からエフェクターをプレゼントしてもらいました!透明感があって汎用性がエベレストくらい高そうなコーラス👍
— ジナパパ (@zinapapa_guitar) May 1, 2024
RevoL/ Calm Blue Chorus pic.twitter.com/J4P60V8VqN
透明感があって、涼しげなコーラスサウンドですね!多くのギタリストがコーラスと聞いてイメージするであろうサウンドが簡単に出てくれます(^^)
動画は撮っていないですが、歪みの後ろに掛けてもとてもいい感じです

あとAmazonではノイズの大きさに言及するレビューがいくつか見られましたが、少なくとも僕の個体はノイズはまったく気になりませんでした。
繋ぐだけで原音の高域が多少落ちる気はしますが、意識しながらじっくり聴き比べて気付く程度のレベルだと思います。アンプのTREBLEを1目盛りくらい上げれば十分でしょう(笑)
というわけで、RevoLのコーラスCalm Blue Chorusのレビューでした!
コメント