リフォームで貼り替えてもらった壁紙の前で、家にある全ギターの写真を撮ってみました!
あくまでも “ 今現在 ” 家にあるギターですからね。ご存知の方も多いと思いますが僕はギターの売ったり買ったりが激しいタイプなので(汗)、1年後には半分くらい入れ替わってる可能性が濃厚です^m^


KANJI WOOD CARVING & MUSICAL INSTRUMENTS 2014 ST type


GIBSON 1962 ES-330 TDC


TOKAI 2010 TARBOSAURUS #01


PROVISION 1998 THINLINE type


GIBSON 2016 SG NAKED LIMITED RUN


HARMONY 1965 METEOR H-70


PHOTOGENIC 製造年不明 LP type


FERNANDES 1980年代後期〜1990年代中期 FLG-XX Lefty


BLUEBELL 1974 W-800
以上の9本でした!(順不同)
(他にも職場に練習用のYAMAHA PACIFICAだったりバラしてある個体があったりします)
改めてこうして見ると、タイプがバラバラのギターが揃ったなぁという感じです(^^)

あくまでも “ 今現在 ” 家にあるギターですからね。ご存知の方も多いと思いますが僕はギターの売ったり買ったりが激しいタイプなので(汗)、1年後には半分くらい入れ替わってる可能性が濃厚です^m^


KANJI WOOD CARVING & MUSICAL INSTRUMENTS 2014 ST type


GIBSON 1962 ES-330 TDC


TOKAI 2010 TARBOSAURUS #01


PROVISION 1998 THINLINE type


GIBSON 2016 SG NAKED LIMITED RUN


HARMONY 1965 METEOR H-70


PHOTOGENIC 製造年不明 LP type


FERNANDES 1980年代後期〜1990年代中期 FLG-XX Lefty


BLUEBELL 1974 W-800
以上の9本でした!(順不同)
(他にも職場に練習用のYAMAHA PACIFICAだったりバラしてある個体があったりします)
改めてこうして見ると、タイプがバラバラのギターが揃ったなぁという感じです(^^)

コメント
コメント一覧 (4)
ひっそり(笑)毎日チェックさせて頂いております。
ギターだけではなく、写真も上手なんですね!
以前、60年代のストラトもお持ちだったと思うんですが…
お久しぶりです!
写真は全然ですよー。普通にiPhoneで撮ってるだけです(笑)
62年のストラトは何ヶ月か前にTwitterに書きましたようにもう手放しています!
あのギターにはたくさん勉強させてもらいましたー!
パパさんのTwitter見れる様になったの(と言いますか、Twitter自体)極最近でして(笑)
見る専門ですが…
そうでしたかー(^^)
僕は毎日何回もつぶやくタイプではなく、
追っていただくのもそんなに大変では無いとは思うので
ぜひお手隙の時に見ていただけると光栄です!