1965年製のHARMONY H-70 METEORです。
アメリカンビザールなギターで、ネックの握りもサウンドもなかなか特徴的なフルアコ。決して万人受けするとは思えないギターではありますが、僕は好きです ^m^

ところで、本来このギターにはピックガードがあるんですが、写真でもおわかりいただけるようにピックガードがありません。購入時から欠品でした。

僕はシングルノートを弾く時に右手の薬指をギターのボディに添えます。
アーチトップのフルアコは大抵そうだと思いますが、このギターは弦からボディ表面までの距離が遠いので、ボディに薬指を置いてピッキングするのが困難。
H-70の写真をネットで検索すると、高い位置にピックガードが取り付けられています。
ちょうどピックガードに薬指を置いてピッキングするとちょうど良さそうな高さ。
「別にピックガードは無くてもいいか」と思っていたんですが、それを知ったら断然ピックガードを付けたくなってきました
しかし、1965年のビンテージパーツのみ単体で出てくる機会なんてなかなかありません。
どこかのショップにオーダーして作ってもらわないとダメだろうなぁと思ってたんですが、ためしにアマゾンで検索したらすぐヒットしました(笑)

フルアコのピックガードと言ってもGibsonやGretschならレプリカが多いのは容易に想像できますが、まさかHarmony Meteor用のレプリカもあるなんてさすがAmazonですね…!
海外発送だったのでちょっと時間かかりましたが、到着したら早速つけてみました!

べっ甲柄がちょっとわざとらしい点(苦笑)に目を瞑れば、なかなかいい感じです

ピックアップの切り込みの間隔が多少ズレてる感はありますが、それを言い出したらGibsonレスポール用でも年式やモデルによって微妙に間隔が変わってたりしますからねー(^^)
いろいろギターいじりをしたことのある方ならおわかりのように、そもそもこういう汎用パーツは無加工で取り付けできたらラッキーくらいの気持ちで買うのが正解です

取り付け金具(ピックガードとは別売です)の銘柄や角度にもよるんでしょうけど、ボディ表面より結構高い位置にピックガードが付きます。なので冒頭に書いたように「右手薬指をピックガードに置いてピッキングしたい」という僕にとってはめっちゃちょうど良い高さです!

見た目にも存在感があっていい感じですね!
まぁ純正のコピー品なので似合って当然なのですが^m^

取付金具のことにも触れておきましょうかね。
前述したようにピックガードには金具は付属していませんでした。なので金具は別に購入しなければいけません。僕が買ったのは、

この2つです!
安い金具は薄くて曲がりやすかったりピックガードがグラグラしたりする場合があるので、僕の経験では金具はケチらない方がいいと思います。僕がギターワークスさんで購入した上記の金具は頑丈でしたよ!

アメリカンビザールなギターで、ネックの握りもサウンドもなかなか特徴的なフルアコ。決して万人受けするとは思えないギターではありますが、僕は好きです ^m^

ところで、本来このギターにはピックガードがあるんですが、写真でもおわかりいただけるようにピックガードがありません。購入時から欠品でした。

僕はシングルノートを弾く時に右手の薬指をギターのボディに添えます。
アーチトップのフルアコは大抵そうだと思いますが、このギターは弦からボディ表面までの距離が遠いので、ボディに薬指を置いてピッキングするのが困難。
H-70の写真をネットで検索すると、高い位置にピックガードが取り付けられています。
ちょうどピックガードに薬指を置いてピッキングするとちょうど良さそうな高さ。
「別にピックガードは無くてもいいか」と思っていたんですが、それを知ったら断然ピックガードを付けたくなってきました

しかし、1965年のビンテージパーツのみ単体で出てくる機会なんてなかなかありません。
どこかのショップにオーダーして作ってもらわないとダメだろうなぁと思ってたんですが、ためしにアマゾンで検索したらすぐヒットしました(笑)

フルアコのピックガードと言ってもGibsonやGretschならレプリカが多いのは容易に想像できますが、まさかHarmony Meteor用のレプリカもあるなんてさすがAmazonですね…!
海外発送だったのでちょっと時間かかりましたが、到着したら早速つけてみました!

べっ甲柄がちょっとわざとらしい点(苦笑)に目を瞑れば、なかなかいい感じです


ピックアップの切り込みの間隔が多少ズレてる感はありますが、それを言い出したらGibsonレスポール用でも年式やモデルによって微妙に間隔が変わってたりしますからねー(^^)
いろいろギターいじりをしたことのある方ならおわかりのように、そもそもこういう汎用パーツは無加工で取り付けできたらラッキーくらいの気持ちで買うのが正解です


取り付け金具(ピックガードとは別売です)の銘柄や角度にもよるんでしょうけど、ボディ表面より結構高い位置にピックガードが付きます。なので冒頭に書いたように「右手薬指をピックガードに置いてピッキングしたい」という僕にとってはめっちゃちょうど良い高さです!


見た目にも存在感があっていい感じですね!
まぁ純正のコピー品なので似合って当然なのですが^m^

取付金具のことにも触れておきましょうかね。
前述したようにピックガードには金具は付属していませんでした。なので金具は別に購入しなければいけません。僕が買ったのは、

この2つです!
安い金具は薄くて曲がりやすかったりピックガードがグラグラしたりする場合があるので、僕の経験では金具はケチらない方がいいと思います。僕がギターワークスさんで購入した上記の金具は頑丈でしたよ!


コメント