世間では大人気の歪みペダル、ボスブルースドライバーBD-2
IMG_5349
「オーバードライブと言えば何?」とギタリストに質問すれば上位5位にはきっと入るであろうワールドスタンダードなブルースドライバーですが、僕の駄耳ではなかなかその良さに気付くことができません(^_^;)
まぁ、ハッキリ言ってしまうと苦手なんですよね。。。
あくまでも個人的な好みの問題ですよ。

っていうことをツラツラとしたためたのがこの記事。

なんと言っても「ジョリンジョリン感」が苦手。
おそらく、コード感や音程感(から来る実音感)をあえて無くすことで「音の壁ぽっさ」というか「ザァァーっと波が押し寄せる感」を活かすような向き合い方がいいのかなー、なんて勝手に想像します。僕は通ってないのでよくわかりませんがナンバーガールっぽい感じ、みたいな?
(勝手な想像なので異論は歓迎ですw)

そんなBD-2ですが、
LEVELを上げるほどに実音感が増して使いやすくなる
ことに気付きました。
ただLevelを上げると音量がデカくなり、オン時とオフ時の音量バランスが悪くなる。

あと、
GAINを10時以下に下げればジョリン感もそこまで出てこない
ということもわかりました。
ただ、歪ませない設定でエンハンス効果を求めたりする使い方だけなら敢えて苦手なBD-2を使わなくてもMXRマイクロアンプ等でいいんじゃないか?

ていうようなことをZauber Pedalsさんと話してましたら、「過去にやったモディファイがジナパパさんの好みに合うんじゃないか?」とのご提案をいただきまして
そこに僕が「LEVELを2時以上まで上げたあとで適正音量まで下げる最終段マスターボリュームを増設して欲しい」と注文させていただき、ついに完成して手元にやってきました\(^o^)/


IMG_8030
2連ボリュームツマミがカッコいですねー
“ 外観的には ” そこしか変化していませんが、音的にはめちゃくちゃ好きな感じに!!

まず2連ボリューム。
僕が出した「LEVELを上げて音の実音感を増した上で、最終的に適正音量に下げれるマスターボリュームを」という希望を完璧に具現化してくださいました\(^o^)/

そして従来だとゲインを上げるほどに顔を出してくるジョリン感は、程良く残しつつ、程良く緩和しつつ、っていう絶妙なところ
ここに関してはまぁ突き詰めれば「ブルースドライバーのキャラを完全に消したいならそもそもブルースドライバー使うなよ」っていう話になっちゃう(苦笑)ので、すごく絶妙なチューニングをしていただけたなーと(^^)
こういうのって完全にZauber Pedalsさんのセンスですよね!
ブルースドライバーがついにブルース用になった!みたいなww


まぁ音に関しては各人の好みもあるし、そもそも冒頭に書いたようにブルースドライバーは世間一般的には愛されてるペダルですから、「ブルースドライバーのキャラを活かす方向にモディファイするか?逆にブルースドライバーの個性を薄める方向に行くか?」という選択は、モディファイする側もモディファイを依頼する側もどこかで「一線は越えちゃいかんだろう」みたいなリミッターはあるような無いような、ってところではある訳ですw

だから当然万人に受けるという物は無いわけなんですが、
とはいえ「これはみんな手放しで大歓迎でしょ!」っていう変化も!!
これはホント、素晴らしくないですか!?
手元のボリュームの追従性がハンパないペダルに変貌しました・・・!!
「追従性」っていうのはただ単純に「歪みがクリーンになる」だけじゃダメで、実用的な高域や低域がしっかり残った上で「使えるクリーンになる」ということが大前提。しかしそれが実現できるペダルって現実的には意外と出会えないですよね?
これは本当に感動レベルでした・・・!

もうハッキリ言ってこのBD-2 Zauber Pedals MODとあとディレイだけあればちょっとしたステージはこなせるんじゃないか?っていう気さえする、素晴らしいペダルになりました!!
Zauber Pedalsさん、本当にありがとうございました!!\(^o^)/