6月21日をもって、北海道発祥の大衆イタリアンレストラン「ペペサーレ」が閉店しました(T_T)
まぁそんな頻繁に行ってた訳じゃないですが、我が家は家族みんなここのシュリンプロッソが大好きだったので、ちょっと寂しいです。
↑シュリンプロッソ
最後に、娘つぐちゃんと2人で食べに行ってきました。
・・・まぁ、行ってきたというより、たまたま行ったら閉店の2日前だということを知ったんですけどね
クマさんフォカッチャも、子供たちは小さい頃からよく食べてたなぁ(しみじみ)。
で、最後にペペサーレ行ってきたことを息子そうちゃんと奥さんに報告しましたら案の定「最後にシュリンプロッソ食べたい!」ってことになりまして、最終日に家族みんなで食べてきました(笑)
さて、コロナウイルスによる外出自粛がきっかけで、庭でバーベキューすることが多くなってる我が家ですが、バーベキューを快適にすべくタープを買いました!!
道民の強い味方ホーマックのPB、DCMのタープです^m^
3m×3mで蛇腹式(っていうのかな)にミョ〜ンと伸ばして設置するタイプなので楽々です。一応1人でも組み立てできるっていう触れ込みですけど、サイズがサイズなだけにやっぱり4人で4つ角を持って伸ばした方が効率いいです。
屋根があって直射日光を防げるだけで、ずっと屋外にいるあの独特の疲れが無くなるのですごくいいですね!ちょっとそれに気付くのが遅かったです
屋根の高さを段階的に調整できるんですが、低めにすると妙な「守られてる感」があって、すごく落ち着きます^m^
BBQする時はいつも子供たちと何かしらスポーツもするので、いい運動になります
この日はバレー部に入部した息子そうちゃんとバレーボールをしました(^^)
バレーなんて高校の体育以来、20数年ぶりです^m^
先日の父の日は、子供たちと奥さんが美味しいご飯を作ってくれました
とっても美味しかったです!
息子そうちゃんからは手紙、そして娘つぐちゃんからは手紙と鬼滅の刃のキーホルダーをもらいました!
自分が若い頃を思い返すと父の日や母の日を疎かにしてた年頃もあったので子供たちもいずれそうなるかもしれないですし、だからと言って義務のようにやってもらいたいとも思わないですけど、お互いを尊重し合う気持ちや、1年に1回や2回くらいは誰かを思いながら料理したりプレゼントを考えたり、そしていつもとはちょっと違う気持ちでみんなでご飯を食べるという時間を大切にしていきたいですね
まぁそんな頻繁に行ってた訳じゃないですが、我が家は家族みんなここのシュリンプロッソが大好きだったので、ちょっと寂しいです。
↑シュリンプロッソ
最後に、娘つぐちゃんと2人で食べに行ってきました。
・・・まぁ、行ってきたというより、たまたま行ったら閉店の2日前だということを知ったんですけどね
クマさんフォカッチャも、子供たちは小さい頃からよく食べてたなぁ(しみじみ)。
で、最後にペペサーレ行ってきたことを息子そうちゃんと奥さんに報告しましたら案の定「最後にシュリンプロッソ食べたい!」ってことになりまして、最終日に家族みんなで食べてきました(笑)
さて、コロナウイルスによる外出自粛がきっかけで、庭でバーベキューすることが多くなってる我が家ですが、バーベキューを快適にすべくタープを買いました!!
道民の強い味方ホーマックのPB、DCMのタープです^m^
3m×3mで蛇腹式(っていうのかな)にミョ〜ンと伸ばして設置するタイプなので楽々です。一応1人でも組み立てできるっていう触れ込みですけど、サイズがサイズなだけにやっぱり4人で4つ角を持って伸ばした方が効率いいです。
屋根があって直射日光を防げるだけで、ずっと屋外にいるあの独特の疲れが無くなるのですごくいいですね!ちょっとそれに気付くのが遅かったです
屋根の高さを段階的に調整できるんですが、低めにすると妙な「守られてる感」があって、すごく落ち着きます^m^
BBQする時はいつも子供たちと何かしらスポーツもするので、いい運動になります
この日はバレー部に入部した息子そうちゃんとバレーボールをしました(^^)
バレーなんて高校の体育以来、20数年ぶりです^m^
先日の父の日は、子供たちと奥さんが美味しいご飯を作ってくれました
とっても美味しかったです!
息子そうちゃんからは手紙、そして娘つぐちゃんからは手紙と鬼滅の刃のキーホルダーをもらいました!
自分が若い頃を思い返すと父の日や母の日を疎かにしてた年頃もあったので子供たちもいずれそうなるかもしれないですし、だからと言って義務のようにやってもらいたいとも思わないですけど、お互いを尊重し合う気持ちや、1年に1回や2回くらいは誰かを思いながら料理したりプレゼントを考えたり、そしていつもとはちょっと違う気持ちでみんなでご飯を食べるという時間を大切にしていきたいですね
コメント