外出自粛のGW。
僕は仕事柄『連休』というものが無い生活をしているので、こうして稀にある連休の日は出掛けたい(出掛けなきゃ勿体ない)と思うタイプの人間だったのですが、こうして外出できない連休があるといろいろと家のことを片付けることができますね(^^)


連休前半は天気にも恵まれたので、今年初のBBQです。
IMG_0585
ホタテしか写ってませんけど^m^
お肉とか野菜とかいろいろ焼きました


IMG_0716
天気にも恵まれて最高に気持ち良かったです!
食べたり遊んだりしながら昼過ぎから夜まで外で過ごしました。
野球やバドミントンしたりして、翌日は体がバキバキに
子供たちも小学校高学年と中学生になり一緒に外で遊ぶっていう年齢じゃないので、すごい久々だった感じがします


IMG_0707
夜には残りの炭で、焼きマシュマロ (^^)
この連休は、近所でもご家族だけでバーベキューをしてるご家庭が結構ありましたねー

本当は友達家族も誘ってみんなでワイワイ・・・といきたいところですけど、それを許してくれないコロナはやっぱり憎いですね。実家の両親に孫の顔も見せたかったですけど、もう両親も高齢者ですから同じ市内ですけど帰ることも我慢しました。


次の日も天気が良かったので、
IMG_0730
IMG_0731
今度は帯広名物の豚丼です(^^)


IMG_0741
炭火で焼いて外で食べると、いつもの豚丼もより美味しく感じますね!
高カロリーなので食べすぎ注意ですw


IMG_0732
いい匂いに誘われる ぷっちょ。
味付きだから、あげれないのよ(^_^;)


子供の日には、お持ち帰り寿司を買って家で寿司パーティをしました。
IMG_0850

IMG_0851

IMG_0853
子供の日って、子供が何歳になるまで祝うんでしょうね〜
ちなみに我が家は、長男が中1になった今年から鯉のぼりを庭に掲げなくなりました。
お雛様なら大人になっても飾る女性が多いですけどね(^^)


あと、連休中は普段なかなかできないことを片付けましたー。
IMG_0782
猫に爪を研がれてボロボロになった柱にオシャレな板を貼ったりしてDIY。


IMG_0781
あまりに成長が速くてイヤんなる庭木の剪定。


IMG_0779
IMG_0780
小さな家庭菜園には、トマトとししとうを植えました(^^)


雨の連休後半は、家の中で猫ハウス作り。
IMG_0844
・・・と言っても、ダンボールに穴開けただけですけどね〜(笑)
猫チームも喜んでくれたし、お金かけずにいい暇つぶしになりますね〜

こんな感じで、生活維持のための買い物以外はほとんど家で過ごして終わった連休でした。

こんな情勢ですから仕事の面でもラクじゃないですし学校も休校でいろんな不安がありますけど、自分たちにできることをしながら、なるべく子供たちにだけは不安を感じさせないように生活を維持していきたいですね(^^)