先日ピロさんとスタジオに行った時からペダルをいくつか入れ替えてみたんですがこれがなかなか良かったので、新たにボードを組み直しました\(^o^)/


IMG_5051
最近の新入りは、まずJ.RockettのMARK SAMPSON MAXっていうブースター兼エンハンサー
僕はほとんどブーストはさせていないんですが、CHIMEノブを上げて文字通りチャイムのようなハイを加えています。要は音質補正的な使い方ですね!

続いてはTS系のオーバードライブ
あるプロギタリストさんに作っていただいたワンオフ物で、軽く歪ませたクランチ用です。あとこいつは他の歪みペダルのゲインブースターとしても使います!

続いてはFree The ToneのString Slinger
これはフェンダーアンプにTS系ODを掛けた音をイメージして、オーバードライブ用としてちょっと強めに歪ませてあります。
(これらTS系とFree The Toneに関してはコチラに詳しく書いてます)

そしてTBCFXのMEP(バージョン1)。
こいつは僕のメイン歪みペダルであるSHINOSのNaughty Brainの後ろに繋いで常時オンです。ちょっとドンシャリ傾向にあるNaughty Brainにミドルを加え、芯を太くさせます!ほとんどブーストはさせず音質補正的な使い方ですね。


あと、減らした物としては tc electronicのFlashback mini DELAYを外しました。
繋ぐだけでハイと音量が下がってしまうのが気になってしょうがなかったんです。
もしかしたらPCに繋いでパラメーターを細かく弄れば解決するのかもしれませんが ちょっとそこまでする気力が無かったのと、あとHOTONEのXTOMPに入っているディレイがものすごく好みなことに気付いたので、Flashback miniとは決別しました。


信号の流れはこうです。
1849166266
コンプ、エンハンサー、プリアンプ( Zahnrad 3×2)、リバーブは常に通ってます。
スイッチャーのループには、歪みが3系統と、何にでも変身するXTOMPが1系統。
ループが1つ余っているのですが現状特に入れたいエフェクトが無いので、ライブで演る曲によってペダルを追加できるように空けておきましょうかね。以前は穴があったら埋めたくなる衝動に駆られてたので、僕も大人になりました^m^


音も載せておきます!
まずはリードサウンド
この動画を撮ったのはまだXTOMPのディレイが素晴らしいことに気付く前だったので、ディレイが掛かっていないのが心残りです


続いてはクリーンサウンド
ちなみに完全なるクリーンではなく、少し強めに弾いたら極々軽く歪むくらいに作っております。
Xtompのディレイ、気持ちいいでしょ?軽くモジュレーション掛かってるんですよ


以前はとにかくギタリストの花形であるギターソロの音に重点的にこだわってきましたが、そこを基準にして音作りするとクリーンやクランチがなかなか満足できる音ができませんでした(クリーンやクランチだけ別のアンプを用意するなんてできませんし…)。ところが最近、コンプをいろいろ試したりエンハンサーを使ってみたりして土台となるクリーンをまず徹底的に作り、それが完成したところに歪みペダルを足してやるという音作り方法にしたら、非常に満足いく結果となりました\(^o^)/


さて、最後はペダルボードにちょっとした工夫。
ペダルボードをケースに入れて持ち運ぶと取り出した時につまみが動いていたり、スイッチを踏む時につまみを蹴って動かしてしまうっていう経験、きっとありますよね。
そんな時にツマミが動かないようにする方法です!

作り方は簡単です。ホームセンターなどで1枚100円くらいで売ってるNRスポンジシート(ゴムまではいかないけどちょっとペタペタっとした質感のヤツ)を切ってポットのシャフトに通し、その上から普通にノブを付けるだけです。ノブが固くなるのでそうそう簡単には回らなくなりますよ!ライブ時、転換を短時間でスムーズにするのにも一役買います!
あまりに厚いスポンジシートだと反発する力が強くてノブが浮いてきてしまうのでご注意!