前日から友達のところでお泊りさせてもらった子供たちを朝一で迎えに行き、そのまま美唄市に住んでる僕のいとこと一緒に秩父別町のちっくるに行ってきました!

まずは腹ごしらえ。
秩父別のご当地グルメ「緑のナポリタン」をいただきました(^^)
ブリッコリーが麺に練り込まれてるみたいですけど、ナポリタンのトマトの味が強いのでそこまでブロッコリー感を感じなかったかな^m^
ちっくるではまず室内遊技場の方で遊んだんですけど・・・とにかく暑い!!
基本的に冷房効いてないので、子供が遊んでるのを座って見てるだけで汗が流れてきます。。。
走り回ってる子供たちの髪はまるでシャワーを浴びたかのよう(笑)
この日は外の気温が32〜33℃ありましたからねぇ。。。
という訳で屋内は早々に脱出して、7月にオープンしたばかりの屋外の方へ。

日本最大のキュービックコネクションだそうです。写真ではそんな大きく見えませんけど、てっぺんできっとビルの3〜4階ほどの高さがあるんじゃないかな?
外は風が心地よかった(^^)


子供たちはハトコと夕方までいっぱい遊びました!
うちの子にはいとこが居ないので、こういう年齢の近いハトコは大切な存在です(^^)
うちの子達もハトコもどっちかと言うと激しくなくて大人しい遊び方をするタイプなので、お互い波長が合うみたい^m^
ちっくるには屋内と屋外の遊技場があるし道の駅もあるし小川も流れてるしキレイなキャンプ場もあるし、子供にとっては1泊しても飽きること無くずっと楽しめそうです

最後に、道の駅にあるタワーに登りました。
タワーの最上階から見る、空知の絶景!!
ちょっと遅れて登り始めた僕は遅れを取り戻すために階段を走って登ったんですが、全121段あるうちの100段あたりで疲れて歩いちゃいました
はとこの家に帰ってからはおばちゃんがお寿司を持って来てくれて皆で晩ごはん(^^)
お腹いっぱいになったら子供たちだけ置いて帰ってきました。
僕は翌日は仕事なので、子供たちだけ泊まらせてもらったんです。

翌日、いとこから送ってもらった写真。
レゴしたり、セグウェイ(?)みたいな二輪の乗り物に乗ったり、ゲームしたり、外に出てシャボン玉したけど暑くて1分で家に戻ってきたり・・・と楽しく過ごしたようです^m^
その後、僕が仕事終わる頃を見計らって、いとこが子供たちを札幌まで送ってくれました。
子供たちは本当に楽しかったみたいですけど、楽しすぎて夜中の12時半まで起きてたそうなので、帰りの車ではグッスリ寝ていました(^.^)
夏休み中にまたお泊りするって約束したみたいですよ
このいとこが住んでる家は僕が幼少期からよく両親に連れて来てもらって遊んだ家なんです。だから、子供の頃からココにはすごく楽しい思い出がいっぱいあるんですね
うちの子供たちにとっても、大人になっても「美唄でよく遊んだなぁ」と思い出しながら自分の子供を連れてハトコに家に遊びに来る・・・みたいな、そんな場所になってくれたらいいなぁと思います(^^)

まずは腹ごしらえ。
秩父別のご当地グルメ「緑のナポリタン」をいただきました(^^)
ブリッコリーが麺に練り込まれてるみたいですけど、ナポリタンのトマトの味が強いのでそこまでブロッコリー感を感じなかったかな^m^
ちっくるではまず室内遊技場の方で遊んだんですけど・・・とにかく暑い!!
基本的に冷房効いてないので、子供が遊んでるのを座って見てるだけで汗が流れてきます。。。
走り回ってる子供たちの髪はまるでシャワーを浴びたかのよう(笑)
この日は外の気温が32〜33℃ありましたからねぇ。。。
という訳で屋内は早々に脱出して、7月にオープンしたばかりの屋外の方へ。

日本最大のキュービックコネクションだそうです。写真ではそんな大きく見えませんけど、てっぺんできっとビルの3〜4階ほどの高さがあるんじゃないかな?
外は風が心地よかった(^^)


子供たちはハトコと夕方までいっぱい遊びました!
うちの子にはいとこが居ないので、こういう年齢の近いハトコは大切な存在です(^^)
うちの子達もハトコもどっちかと言うと激しくなくて大人しい遊び方をするタイプなので、お互い波長が合うみたい^m^
ちっくるには屋内と屋外の遊技場があるし道の駅もあるし小川も流れてるしキレイなキャンプ場もあるし、子供にとっては1泊しても飽きること無くずっと楽しめそうです


最後に、道の駅にあるタワーに登りました。
タワーの最上階から見る、空知の絶景!!
ちょっと遅れて登り始めた僕は遅れを取り戻すために階段を走って登ったんですが、全121段あるうちの100段あたりで疲れて歩いちゃいました

はとこの家に帰ってからはおばちゃんがお寿司を持って来てくれて皆で晩ごはん(^^)
お腹いっぱいになったら子供たちだけ置いて帰ってきました。
僕は翌日は仕事なので、子供たちだけ泊まらせてもらったんです。

翌日、いとこから送ってもらった写真。
レゴしたり、セグウェイ(?)みたいな二輪の乗り物に乗ったり、ゲームしたり、外に出てシャボン玉したけど暑くて1分で家に戻ってきたり・・・と楽しく過ごしたようです^m^
その後、僕が仕事終わる頃を見計らって、いとこが子供たちを札幌まで送ってくれました。
子供たちは本当に楽しかったみたいですけど、楽しすぎて夜中の12時半まで起きてたそうなので、帰りの車ではグッスリ寝ていました(^.^)
夏休み中にまたお泊りするって約束したみたいですよ

このいとこが住んでる家は僕が幼少期からよく両親に連れて来てもらって遊んだ家なんです。だから、子供の頃からココにはすごく楽しい思い出がいっぱいあるんですね

うちの子供たちにとっても、大人になっても「美唄でよく遊んだなぁ」と思い出しながら自分の子供を連れてハトコに家に遊びに来る・・・みたいな、そんな場所になってくれたらいいなぁと思います(^^)
コメント
コメント一覧 (2)
ジナパパさんちのお子様達は
たくさん遊びに連れて行ってもらえて幸せですね(*^^*)
今回のお泊まりも楽しかった思い出として大人になっても思い出すんでしょうね!
北海道で32度、33度といったら暑いですよね
そんな中、階段を走って上ったジナパパさんってすごい!笑笑
普段 鍛えてるんですか?笑
うちの子供たちは出不精なので、むしろ僕の遊びに
付き合ってもらってる感がありますけどね(^_^;)
しかし連日の30℃越えで暑いです!
僕、全然鍛えてないですよぉ〜
運動が苦手で嫌いですしね(汗)
筋肉が無いので女の子みたいな体です^m^