昨夜、急に思い立ってスタジオに1人こもりました。
BOSS ME-Xを核にして組んだペダルボードを試したくて、ウズウズしてしまったんです^m^


ギターは、
IMG_5947
お借りしている、ビンテージのGibson ES-330。
(写真はスタジオではなく自宅で撮影したものです。Capriと共に^m^)


IMG_5932
まぁ結論から言うと、音色はバッチリだったんですけど、各パッチの音量が全然揃ってませんでした
家では真空管アンプで音作りしてきたんですが、真空管アンプが少しでもクランチになってると、アンプ前段に繋いだドライブペダルのVOLUMEが「音量」ではなく「ゲイン調整」になってしまうため、完全クリーンアンプのジャズコと音量差が出たんだと思います。完全クリーンのジャズコでしっかり各パッチの音量を合わせて、無事に完成です♪

う〜ん、いい音!


・・・ただ誤算は、メイン歪みのつもりで導入したSuper Badassより、バッドモンキーの歪みの方が好きだったことですかね(^_^;)
やるなぁ、バッドモンキー!


そしてこのES-330は本当にヤバいです!
ハウるので立ち位置が結構シビアですが、音色に関してはもう文句の付けようが無いです!クリーン〜クランチ〜リードなんでも来いですね。特にフルアコ+P90の組み合わせが生み出すジャキッ!!としたクランチでのコードストロークは最高ですね\(^o^)/

欲しい!!