コチラで書きました、ご当地キャラ シールリレーとカード集め。
11月8日までなので、また行ってきました!
思わず集めたくなる可愛さや、何が出るかな?というワクワク感。まるで子供の頃に集めていたビックリマンシールを開ける時のようなトキメキですw


支笏湖を抜けて、太平洋側へ。

秋の色彩は、どんな景色にも映えますね〜。
でももう紅葉は終わりを迎えようとしています、北海道。

大滝村で。

そうちゃんはカントリーサインマグネットを集めていますけど、つぐちゃんは何も集めていないので、大滝村とは一切なにも関係ないカピバラのぬいぐるみを買ってあげました^m^

有珠山と昭和新山。

約15年前に大噴火したのも記憶に新しいです。。。



伊達のハンサム焼きで腹ごしらえ。
つぐちゃんが持っている方は、顔なのか何なのか全然わかりませんねw
何箇所かの道の駅やシールリレーのポイントに立ち寄りながら、最後の目的地である島牧に到着です。すいません、途中の文章や写真はかなり はしょりました。

いや〜、距離にしたら旭川に行くのとそこまで大きく変わりは無いんでしょうけど、高速道路じゃないのですごく遠くまで来たような感じがします。。。
道の駅は結構行けましたけど、結局シールリレーのポイントは3か所くらいしか廻れませんでした。でも持ってないカード引けて良かったです(^^)
・・・あ、そうそう、このカードは各ポイントで1人1枚って決まってるんですけど、たくさん掴んで持って行く人がいるらしいです。ルールはちゃんと守って楽しみましょう!

ぜんぜん知らない土地でご飯を食べる時って、どこに入ろうかすごく悩みますよね〜。でも選ぶ余地も無いくらいにお店が少ない土地では、思い切って目に入ったお店に飛び込みます。
寿都(すっつ)で晩御飯を食べた潮里さん。
昔ながらの素朴な味の醤油ラーメンと味噌ラーメンは、寿都に来た時にはまた食べたいと思う美味しさでした♪

ルートは大雑把にこんな感じ。
11月8日までにまたドライブできるチャンスはあと3回ありますけど・・・なんだかんだで結構お金も体力も消費するので悩むところです
11月8日までなので、また行ってきました!
思わず集めたくなる可愛さや、何が出るかな?というワクワク感。まるで子供の頃に集めていたビックリマンシールを開ける時のようなトキメキですw


支笏湖を抜けて、太平洋側へ。

秋の色彩は、どんな景色にも映えますね〜。
でももう紅葉は終わりを迎えようとしています、北海道。

大滝村で。

そうちゃんはカントリーサインマグネットを集めていますけど、つぐちゃんは何も集めていないので、大滝村とは一切なにも関係ないカピバラのぬいぐるみを買ってあげました^m^

有珠山と昭和新山。

約15年前に大噴火したのも記憶に新しいです。。。



伊達のハンサム焼きで腹ごしらえ。
つぐちゃんが持っている方は、顔なのか何なのか全然わかりませんねw
何箇所かの道の駅やシールリレーのポイントに立ち寄りながら、最後の目的地である島牧に到着です。すいません、途中の文章や写真はかなり はしょりました。

いや〜、距離にしたら旭川に行くのとそこまで大きく変わりは無いんでしょうけど、高速道路じゃないのですごく遠くまで来たような感じがします。。。
道の駅は結構行けましたけど、結局シールリレーのポイントは3か所くらいしか廻れませんでした。でも持ってないカード引けて良かったです(^^)
・・・あ、そうそう、このカードは各ポイントで1人1枚って決まってるんですけど、たくさん掴んで持って行く人がいるらしいです。ルールはちゃんと守って楽しみましょう!

ぜんぜん知らない土地でご飯を食べる時って、どこに入ろうかすごく悩みますよね〜。でも選ぶ余地も無いくらいにお店が少ない土地では、思い切って目に入ったお店に飛び込みます。
寿都(すっつ)で晩御飯を食べた潮里さん。
昔ながらの素朴な味の醤油ラーメンと味噌ラーメンは、寿都に来た時にはまた食べたいと思う美味しさでした♪

ルートは大雑把にこんな感じ。
11月8日までにまたドライブできるチャンスはあと3回ありますけど・・・なんだかんだで結構お金も体力も消費するので悩むところです

コメント