ぷんちゃん、比較的穏やかに過ごしています。
前回の闘病記で、ぷんちゃんが好んで食べているアニモンダのニーレンという療養食について
「チキンとターキーという2種類がある」 と書きましたが、
僕が買ったところとは違うネットショップさんのサイトを見ると、
どうやらニーレンにはポークとビーフというバリエーションもあるようです♪
チキンとターキーの追加注文と同時に、このポークとビーフも頼んでみました★
ご飯の選り好みの激しい慢性腎不全の猫ちゃんをお世話するのに際し
よく食べてくれるフードにバリエーションが多いのは非常に助かります。
ニーレンにはドライフード(カリカリ)もあるんですけど、
試してみたい気はするんですけど、やっぱカリカリは食べないよな〜…と踏み切れずにいます(^^ゞ
ぷんちゃん、今朝僕らが起きると なんと寝室のドアの前でお出迎えしてくれました!
いつもは1階のソファーの上で寝転がったままなんですけど、
よっぽどお腹が空いたのか、はたまた調子がすこぶる良いのか、
こうしてぷんちゃんが寝室の前で僕らが起きて出てくるのを待っててくれるのは
本当に久しぶりのことで とっても嬉しかったです(^u^)
来週の病院では、貧血の数値がどれくらいになっているかがとっても心配です。
コメント
コメント一覧 (2)
うちでは、アニモンダのラフィーネ・プティ(ウサギ)が人気です。
猫のパッケージのもの。療養食じゃないけれど。
年に数回、わたしの気分でしかあげないのですが、パッケージをちょっと開けただけですぐ嗅ぎつけて、鼻ふがふが ニャーニャー催促の嵐。
ちょこっと温めるとおなかにもやさしくていいみたいです。
なんでもいい。
口から物を食べてくれるのはいいことです。
プンちゃん、
札幌のちょっと小高いところからも見守っているからね〜(*^_^*)
ありがとうございます♪
アニモンダ、りんさんチでも好評ですか!
やっぱ猫ちゃんは好きなんですかねー(^u^)
温める!なるほどですね!
食いが悪い時には実践してみます!
ありがとうございます(^v^)
いつも応援、ありがとうございます。
ぷんちゃんも心強いはずです!!
僕とジナママも勇気づけられています!