MarshallのYJM100ってアンプ、いいですよねー。


スウェーデン出身のギタリスト、イングウェイ・マルムスティーンさんのシグネイチャーアンプです。
僕、イングウェイの曲ってまったくもって知らないんですけど(苦笑)、でもこのアンプは良さそうですね。
Marshallの名機「1959」の完成系というか現代版というか、そんな印象も受けます。
1959 + ブースター + ノイズゲート + リバーブ + アッテネーター
といった感じの仕様ですね。
いろいろ詰め込まれたせいか、ノーマルの1959よりも奥行きがデカいようです。
音も素晴らしいと言うか、やはりMarshallだけあって僕の好みの音が出そうです。
YOUTUBEの圧縮された音質でも、しびれますもんね〜。
これは欲しい!
…でも限定生産ですか。日本にはあまり入って来ないみたいですね。60台だけって噂も…。
デジマートでも、もうほとんど見る機会がなくなってきましたしね。
ちょっと前までは「予約受付中」がいっぱいあったんですけどね。
予約がもういっぱいになってしまったという事でしょうか…。
中古で出回り始めたら、ぜひゲットしたいですね〜(^◇^)
でも手放す人も少ないんだろうなぁ〜


スウェーデン出身のギタリスト、イングウェイ・マルムスティーンさんのシグネイチャーアンプです。
僕、イングウェイの曲ってまったくもって知らないんですけど(苦笑)、でもこのアンプは良さそうですね。
Marshallの名機「1959」の完成系というか現代版というか、そんな印象も受けます。
1959 + ブースター + ノイズゲート + リバーブ + アッテネーター
といった感じの仕様ですね。
いろいろ詰め込まれたせいか、ノーマルの1959よりも奥行きがデカいようです。
音も素晴らしいと言うか、やはりMarshallだけあって僕の好みの音が出そうです。
YOUTUBEの圧縮された音質でも、しびれますもんね〜。
これは欲しい!
…でも限定生産ですか。日本にはあまり入って来ないみたいですね。60台だけって噂も…。
デジマートでも、もうほとんど見る機会がなくなってきましたしね。
ちょっと前までは「予約受付中」がいっぱいあったんですけどね。
予約がもういっぱいになってしまったという事でしょうか…。
中古で出回り始めたら、ぜひゲットしたいですね〜(^◇^)
でも手放す人も少ないんだろうなぁ〜
コメント