実は3か月ほど前、アンプがおNEWになりました★

メサブギーから、マーシャルに替えました。 1987Xというヘッドと、同社のTSLC212というキャビネットです。

CA391814
(お気に入りのProvisionレスポールモデルと共に)



思えばギターを弾くようになってから17〜18年、いろんなメーカーのアンプを使ってきました。

その間、実はちょこちょことマーシャルを何機種か買っていて、いつでもマーシャルの音を聴くたびに

「これこれ。これが一番しっくり来る」 と感じていたんですよ(以前のブログにも書きましたが)。

これまではマーシャルで一安心しても 「ORANGEの音ってどうなんだろう?」 とか

「FENDERの音ってどうなんだろう?」 とか 「メサブギーは…?」 とか、気になるアンプが

次々と僕の中に登場しては浮気してきたんですが、でも幸い(?)今は他に気になるアンプが皆無なので

当分はマーシャル1987Xで落ち着きそうな予感です ^m^

18年間遠回りしたけど、やっぱりゴールはマーシャルだった …って感じでしょうか(笑)

そろそろ「ゴール」にしとかないと、奥さんに本気で怒られそうなので




CA391816
この1987X。 ご存知の方も多いとは思いますが、ワンボリュームというタイプです。

昨今のメジャーなアンプは、一般的に「GAIN」で歪み量、「MASTER」で最終的な音量を調節するのですが、

1987Xはたったひとつの「ボリューム」でGAINとMASTERの2つをまかなっている という訳です。

つまり、「深く歪ませる=ボリュームが上がる」であって、歪ませると必然的に爆音になってしまうという訳です。

とてもじゃないですが、日本の一般的な住宅街で鳴らせるような音量じゃないです(笑)

(そもそも、PAが無かった時代に大ホールに音を響かせるために作られたアンプですから…)

こいつはボリュームゼロでもそこそこ大きな音が出てしまう上に、そこから1ミリくらいボリュームを回しただけで

窓がビシビシ言うような爆音が飛び出します…。

そのため、こういうメカニックに詳しい知人にマスターボリュームを増設する改造をしてもらいました。

聞くトコロによると、ただ抵抗を挟んで音量調節できるようにするだけだと、高音域がスポイルされちゃうそうです。

なので、いろんな種類のコンデンサ(?)をとっかえひっかえ試して、最適なチョイスをしてくれました★

僕の家でも使えるような音量にできる上に、マスターボリュームをバイパスするスイッチまで付けてくれたので

スイッチひとつでオリジナル回路に戻す事もできます! これ、かなりいい感じですヨ。




CA391815
マーシャルって、よく「ハイがきつい」とか「耳が痛い」とか言われますよね。

僕は逆に、その「ガッシャーーン!」と突き抜けるようなハイ成分が無いとダメなタイプだと自分で気付きました(笑)。

メサブギーのローンスターで結局最後まで悩まされ続けたのは、ここなんですよ。

ローンスターは、ミッド〜ハイミッドあたりにピークがあるため、太さや温か味を堪能するためのアンプですね(主観)。

「ガッシャーーーン!!」「バッキーーーン!!」を楽しむためのアンプではなかったんです。

そこに、僕の好みとの相違がありました。




CA392099
1987Xはクランチ程度のセッティングにして、いろんなペダルで歪みを作っています。

今は、前段にT-REXのTonebug Overdriveを、後段にBOSSのSD-1を繋いでいます。只今試行錯誤中。



そういえば、先日お亡くなりになった僕の大好きだったゲイリームーアも、マーシャルのアンプにT−REXのペダルを

組み合わせて2010年のツアーを回っていたようですね!

マーシャル公式ブログによると、ゲイリーは1959SLPというアンプ(僕の1987Xの兄貴的アンプ)を使い、

ステージではPAに音が直撃しないようにアンプのスピーカーを下手側に軽くふって設置してたらしいです。

スピーカーの正面にいた観客はギターの音しか聴こえず、まさに 「マーシャル浴」 だなんて書かれていました。

同時期のツアーの模様がこの下に添付した動画なのですが、この撮影者がマーシャルの正面にいたためか

ゲイリーのギターサウンドがクッキリと聴こえていて、ゲイリーサウンドを追求する者としては非常に

見応えのある興味深い動画となっていると思います! (その分、他のパートの音は多少聴きとり難いですが(笑))


PA通らないアンプからの生音がよく録れているため、かなり生々しいギターサウンドが聴けますよね。

これはかなり音作りの参考になりますヨ!!

使用機材は、シンコーミュージックのGARY MOORE 追悼メモリアルムックに詳しく載っています★

売り切れ続出、急げ!!




CA391818
あと、1987Xの下にあるこのスピーカーキャビネット(TSLC212)。

初めは黒いネットが張られていたんですが、自分でマーシャルブルースブレイカータイプのネットに交換したんです。

o0640048011099614938
( ↑ 交換前はこんな感じでした)

交換の様子も、いずれアップしたいと思います!!



あと、お恥ずかしいですが…

動画を撮ってみました。(音量にご注意!!

何かの曲を弾いている動画ではなく、音作りの備忘録として適当に弾きながら撮った動画ですので

聴いてておもしろい物ではないと思いますけど

腕の無さはご容赦ください…