ジナパパ一家の何てことない日常

ペットの事。家族・育児の事。趣味のギターの事。日常の何てことない事。とにかく一貫性のないブログになってきました(笑)




昨夜、ギター仲間との会話の中で 「禁煙」 の話しになったんですが、

僕が禁煙に成功した “禁煙セラピー” という1冊の本に興味をもたれたM氏のリクエストに応えるため

その 禁煙セラピー と言う本についてちょっと書きたいと思います(^u^)

Kinen

↑画像クリックでamazonのページに飛びますよ。




ちなみに僕、当時の仕事は時間が非常に不規則で、何日も家に帰れずに泊まりが続くという事が日常的で、

さらに、高く掲げられた売り上げ目標を常に意識しないといけないというストレスの塊のような人間でした。

それより以前からかなりヘビースモーカーではありましたが、その仕事をした事によって更に吸う数が増え

自他共に認めるチェーンスモーカーとなったのです(-"-)

「やめれるならやめたいなぁー」 程度は常々思ってたんですが、ぶっちゃけ、そこまで確固たる意志で

「よし!やめよう!!」 とまで思った事はありませんでしたね。

なんていうか…こんなにもストレスが溜る仕事をしているのに、ストレスの捌け口であるタバコを失ってしまったら

自分はもうこの仕事を続けられなくなってしまうんじゃないか? という怖さも正直あったんです。

完全に依存ですよね。吸ってない人が聞いたら言い訳以外のなにものでもないでしょう(笑)





そんな折り、姉が禁煙セラピーという本を読んでタバコをやめたという話を聞きました。

姉の身の回りでも、この本で結構やめた人が多いという話も聞き、

「まぁ禁煙できなかったとしても本の代金1000円くらい無駄になってもいいや」 と軽い気持ちで

仕事帰りにその“禁煙セラピー”という本を買って帰りました。





その手の本にありがちな 「タバコを吸うとこんなに体に害があるんですよ!!」 的な脅しがいっぱい書かれて

いるんだろうなーと思ってたんですが、なんていうか、もっと軽い気持ちで読める本でしたね。

「まぁタバコでも吸いながら読んでくださいよ」 的なことも最初に書いてありますし(笑)

内容は…まぁ簡単に言うと 「喫煙者あるある」 みたいなことが書いてます。

「あぁー、わかるわー」 っていう感じのことですね。

「あなたは飛行機や電車に乗る時、これから3時間はタバコ吸えなくなるんだ…と不安になりませんか?」 とか、

「人の車に乗る時、この車はタバコ吸ってもいいんですか?と聞くタイミング難しくないですか?」みたいな。

そして 「禁煙すれば、そんな不安やストレスが無くなるんですよ」 みたいな感じです。

他にもいろいろ書いてあったと思いますが、ぶっちゃけもう5年くらい経ってるので忘れました(笑)

お金が貯まるよ〜みたいな事も書いてあったかな?





本の途中…真ん中くらいか後半くらいで、

「それでは、最後のタバコに火をつけてください」

みたいなページが出てくるんですよ。

姉はそのページに行き着いた時、「これが自分にとっての最後のタバコになるのか…」 と思い

なかなか火をつける勇気が出なかった、みたいなことを言ってました。

でも僕はと言うと、「ん〜…本では吸えと言ってるけど、ぶっちゃけもう吸わなくてもいいかな」

っていうほどタバコに対する執着がなくなってました!

でも、やっぱりいきなりムリはしちゃいけないだろうと思い、一応言われた通りに最後のタバコを吸い、

そしてまだ中身の入ってるタバコの箱をグチャグチャに握りつぶしてゴミ箱に捨てました。

それから5年以上が経ち、いまだに僕は本の通り、あのタバコが最後のタバコになっています(^u^)





結局、この本って 「洗脳」 なんですよね、おそらく。

人が言ったことを 「なるほど!!」 と単純に受け入れて、すぐその気になってしまうような人(僕含む)は

たぶんこの本で禁煙に成功できると思います。

実際にこの本を貸してあげた人の中で、禁煙できなかった人も何人かいます。






今まで、そこまで本腰じゃないのも含め、何度か禁煙にチャレンジした事はありました。

でも、ものの1時間くらいで、もう吸いたくて吸いたくてイライライライラしちゃうんですよね。

最高で継続できて5日間くらいだったかな?

ところが、この本を読み終わった時から現在まで、一度も 「吸いたい」 と思った事はありません。

ストレスの溜まる仕事中、お酒を飲んでる時、寝起きの時、隣の人が吸ってる時…。とにかく

今までなら 「吸いたい」 と思ってただろうシチュエーションでもまったく吸いたいと思わないんです。

もちろんタバコを吸わないことでイライラなんてしたことも無いです。

父親も、僕と同じような時期からこの本で禁煙に成功していまだに非喫煙者を維持してますが、

母親曰く、父の場合はすごくイライラしてたそうです(笑)

「こんなイライラされるくらいなら、吸ってくれてた方がいい」 とまで言ってました^m^

でも今はもう僕と同じで 「吸いたい」 と思う事もまったく無いらしいですよ。人によるんですね〜。





という訳で、僕を非喫煙者にしてくれた “禁煙セラピー” の紹介でした。

amazonの評価を見てもかなり高いので、成功した人はけっこう多いんでしょうね。

M氏、禁煙がんばって、ぜひ浮いたタバコ代で月に1個ずつエフェクター買ってください(笑)

今って、タバコ1箱400円以上するんでしょ!? それならやめたらメッチャお金貯まるじゃないですかー★

…あ、決して僕は出版社の回し者ではないです(笑)








下の日記に、僕がテレビのインタビューを受けたと書きました。

テレビ向けのいいコメントを残せなかったので、バッサリとカットされているだろうと書きましたが、

本当にまったく一瞬たりとも映ってませんでした…(-"-)

予想していながらも本当にまったく映ってないとは…けっこう寂しいもんですね(笑)

みんなに 「いついつの何ていう番組だよ!」 と言いふらさなくて本当に良かったと思う今日この頃です(^^ゞ




さて、指先の骨折の治療を半年以上にわたって頑張って来たオッチにゃんですが、

ついにピンを抜いた跡の抜糸も終わり、治療が完了となりました!!!

応援して下さった方々、ありがとうございました★

IMG_2188
今はまだ、剃られた毛が短いままで “ノースリーブ オッチにゃん” となっていますが、

前に剃った時もすぐに生え揃ったので、あっという間でしょう^m^

本当に良かったです。

オッチにゃん、よく頑張りました!!








うちの近くにある滝野すずらん丘陵公園という所で、キャンプ用品のイベントをやっていたので見に行きました。

IMG_2084
すごくいい天気でとっても気持ち良かったです。


IMG_2085
子供達も大喜び。


IMG_2089
「ここ、そうちゃんチ〜」とそうちゃんが言うと、つぐちゃんが後ろから同じ事を言いながらついて回ります。

トトロのさつきとメイが、新居に引っ越しして家の中を探検してるシーンが思い浮かびます(^u^)


IMG_2091
なんでも、お兄ちゃんと同じことをしないと気が済まない妹(笑)。



IMG_2092
キャンピングカーもたくさんありましたよ!



IMG_2093
キャンピングカーの内部って、初めて入ったりゆっくり見たりしましたけど、

すごい快適ですね!! これは欲しくなっちゃいます! ジーナやぷっちょを連れるにも最高ですね★

しかし値段が…(-"-)



ここで僕、テレビの取材にインタビューされてしまいました…

カメラが近付いてきてたので、そうちゃんつぐちゃんに 「早くキャンピングカーから出なさい!」 と煽ったのですが

つぐちゃんがなかなかキャンピングカーから出てくれずモタモタしてるうちに取材陣に捕まりました…(-"-)

でも、あまりに緊張してテレビ向けの使えるコメントを残す事ができなかったために、

おそらくバッサリ カットされていることでしょう(笑)









前回のスタジオ入りのあとの反省会で、

「ただダラダラ弾くだけじゃなく、次はアドリブの回し合いとかやりましょう」 と誓った僕とピロさん。

しかし、途中ブランクがあるものの 17〜18年の年月をギターと過ごしてきたクセに

スケールとか理論とかまったくわからない僕は やっと重い腰を上げて勉強する気になれました^m^

本屋さんに行ったらこんな本があったので買ってみました。

IMG_2062
さらっと読んだ感じ、あまり難解なことを言ってないのでわかりやすそうです★

とりあえず、メジャースケールってやつを今は勉強&練習中です。

僕は頭でギターを弾けるタイプの人間ではないので、なんでも弾き込んで手に覚えさせなきゃいけません(苦笑)

※ 実は高校時代、追試の追試の追試という3度目のチャンスですら赤点をとり、

先生に 「しょうがないからもう単位あげるよ…」 と言わせたほど暗記や勉強ができない人間なんです(-"-)


…いや〜、しかしピロさん。

僕、実際にアドリブ回せるようになるには、最低でもあと1年は要しそうな雰囲気です…ゴメンナサイ(汗)





そして、今練習してるのがこの曲。


今さら感 満載ではありますが(笑)

耳コピなのでまだイントロ〜Aメロ〜Bメロまでしかコピーできてません(^^ゞ (動画はイントロのみ)

アルペジオ、難しいっす…(-"-)

ちゃんと音出てないし

しかし、やっぱP-90の音はいいなぁ〜★








コチラの日記で、謎のストラトコピーをセルフレリック加工したと紹介しましたが、

ここ数日でさらにいじったのでご報告です。



まず、ピックガードが純白で恥ずかしい感じだったので、いい感じに色あせた古いヤツに交換です。

それがコチラ↓

IMG_1763
単体で見ると、これも十分に白く見えますが…

IMG_1776
こうして見比べると、左のピックガードの方が色あせて黄色化してるのがわかると思います。

この左の黄色い方に交換します。





ついでに今まで付けてなかったバックパネルも付けることにしたのですが、ネジ穴の位置が合いません。

そこで、ネジ穴を塞いで、新たに正しい位置に穴を開け直します。

IMG_1767
まず、ズレてる穴を爪楊枝で塞いで…

IMG_1768
ボンドが乾いたら、出っ張った爪楊枝をカットし、

IMG_1774
新たに正しい位置に穴を開け直して完成です★

本当はもっとキレイにやればいいんですけど、ここはどうせバックパネルに隠れて見えなくなる場所なので

あまり深い事は考えずにチャチャっとやってしまいました^m^




続いてはピックガードの装着なのですが、この古いピックガードにはシールド処理がなされていません。

IMG_1779
本来は、ノイズ対策のためにこのピックガード裏面にアルミが貼られてたりするんですよ。

なので、自分で貼ってみました。

アルミなら何でもいいのか。ちゃんと専用の物を使った方がいいのか。正直よくわからなかったのですが、

ホームセンターで買える物で物色してみました。

そして選んだのがコレ。

IMG_1780
3Mの、配管補修用のアルミテープです。

裏面がテープになっているので、そのまま貼れるしラクチンでした。

IMG_1781
こんな感じに仕上がりました。

シールド処理は、しっかりやればやるだけノイズが減りますが、それと比例してサウンドは高域が弱くなるという

いわゆる 「ハイ落ち」 が懸念されます。

ちなみに、この配管補修用アルミテープでのシールド処理は ノイズ対策としてはバッチリでしたが、

やはり定説通りのハイ落ちがちょっと気になる結果となってしまいました。

とりあえず、あとで何かしらの対策を考えます…。






さて、続いては配線や電装パーツの交換です★

正直、僕はこういう電装パーツの知識に明るくないので、今ついてるオリジナルのパーツが

果たして良い物なのか粗悪な物なのかも判断する事ができません(汗)

ただ、配線材だけは細くてちゃっちぃ感じがしたので、配線材を交換するならパーツも全部交換しちゃえ

という感じで総入れ替えと相成りました。

IMG_1786
交換後はコチラです(交換前の写真は撮り忘れました(汗))。

CTSのポットに、OAKのPUセレクター。オレンジドロップのコンデンサに、配線材はベルデンです。

まぁ、定番のパーツで固めたという感じですね(笑)




次に、ピックガードをボディにマウントします★

しかし、バックパネル同様にピックガードも一部ネジ穴が合っていなかったので、バックパネルの時と

同じ要領で新たにネジ穴を開けて搭載しました。

IMG_1788
こんな感じです。

写真で見る限りでは、今までの純白ピックガードと違いがわからないと思いますが、実物はかなり違います★

見た目はさらに古臭い感じのストラトになっちゃいました〜\(^o^)/





さて、この段階でのビフォーアフターをご覧ください。

(と言っても多分写真じゃ違いまで伝わらないと思いますが…汗)

ビフォー
IMG_1654




アフター
IMG_1797




ビフォー
IMG_1657




アフター
IMG_1798


…うん、やっぱり写真じゃ見事なまでに違いが伝わらないですね(笑)

わかると言ったら、バックパネルの有無くらいでしょうか…。






さて、最後になりますが、前述した「ハイ落ち」の対策として、イナーシャブロックに注目してみました。

イナーシャブロックとは…

BlogPaint
赤い線で囲った この部品の事です。

弦のエンド部分や、トレモロスプリングと接する部分ですので、このイナーシャブロックの材質によって

振動の伝達やサウンドが変化するという 「ストラトの肝」 と言っても過言ではない部分であります。

この謎ストラト、オリジナルの状態ではイナーシャブロックがダイキャスト製なので、

今回はこれをFenderのオリジナルストラトキャスターと同じく鉄製に交換します!



交換後の写真がコチラ↓

IMG_1990

これが鉄製のブロックです。見た目はほとんど変わりませんが、持った時の重さが全然違います。

ちなみにこの鉄製ブロックは、弦のボールエンドが浅くまでしか入らないタイプで、

Fenderのオリジナルのブロックと同じタイプだそうです。

この、弦が入る深さによってテンション感も変わってくるとか何とかで、サウンドにも違いがあるとか無いとか。

ストラトは奥が深いですねー(゜-゜)

ストラトビギナーの僕には、まだまだ知らない事がいっぱいです!

…まぁ、僕のは本物のストラトじゃなくて、コピー品ですけど…(-"-)



さらに。購入したアームも取り付けて 一応 今んとこの完成です!!!

IMG_1993

IMG_1994

IMG_1995

IMG_1997

IMG_1999


鉄製ブロックへの交換と電装パーツの交換によるものか、気になるハイ落ちも少し軽減されて、

今までよりもサステインが長くなりました! アンプに通さなくてもわかるほどの音の変化がありましたよ★

ストラトは構造が単純だからこそ、ちょっといじる事で自分好みのチューンナップができるのが楽しいですね!

アーミングなんてやったのも何年振りか!?って感じですし、益々愛着が沸きました\(^o^)/

動画も撮ったんですが、思いっきり僕の顔が映り込んでしまったので、また録り直したらアップします(笑)





このページのトップヘ