ジナパパ一家の何てことない日常

ペットの事。家族・育児の事。趣味のギターの事。日常の何てことない事。とにかく一貫性のないブログになってきました(笑)



昨日は、年中さんの娘つぐちゃんの運動会でした。

年少さんだった去年は仕事で行けなかったので、娘の運動会を見るのは初めてです(^^)

BlogPaint
これは親子競技に出た後の1コマ。

かけっこは一生懸命走り、お遊戯は一生懸命踊り、とても可愛らしかったです(*^。^*)

息子そうちゃんは久々の幼稚園と、久々の友達たち(弟や妹がここの幼稚園なので応援に来てた)との再会が

よっぽど嬉しかったようで、最初から最後までずっと父母席に戻ってきませんでした(^_^;)




今年はマイマイガが大発生してて、幼稚園のグラウンドも毛虫だらけという状態だったようなのですが

数日前に駆除の業者が入ったようで、毛虫もいなくなってて良かったです。

幼稚園周辺の道路は、車で避けきれないほど毛虫だらけでした・・・(+o+)








どうにもこうにも音が貧弱なBurny レスポールカスタム コピー。

ピックアップが悪いのか、セッティングが悪いのか、そもそも木材の質が良くないのか・・・。

これがオールマホガニーのレスポールの特徴なのかな?という勝手な疑問もありながらも

いずれにせよ このままではあまり弾く気にもなれず、もっぱら眺める専用になってます。




IMG_4768

見た目だけはバツグンにカッコいいです。

僕、見た目だけで言えば黒のレスポールカスタムが一番好きなギターかもしれません。

過去に持ってたカスタムには P-90が載ってたんですが、それじゃダメなんです。

ピックアップもゴールドじゃなきゃ、魅力半減なのです(あくまでも僕の好み)。

見た目の話ですよ。

P90の音は大好きです。自分で弾くとなるといろいろ課題はあるんですが(^_^;)




弦は買ってきた時のまま09〜42が張ってあるので、10〜46に交換してみました。

ついでに、ベタベタだった弦高を少し上げたり、テイルピースの高さをいじったりして調整。

これだけのことでも だいぶ変わるもんですね。

スカスカだった音に芯を感じるようになりました。

キャリンキャリンな高音は、これはもうピックアップのせいでしょう。

ためしに、Provisionに載せてる手巻きPAFレプリカを載せてみようかな。









先日の父の日、子供たちからお手紙のプレゼントをもらいました(^^)

まずは6歳の息子、そうちゃんからのお手紙。

IMG_4787
ぱぱへ

だいすき

いつもありがとう

いつもおしごとおつかれさま

これからもよるしくね

ぱぱだいすきだよ



そして、4歳の娘、つぐちゃんからのお手紙。

IMG_4788
ぱぱへ

だいすき

いつもありがと

これからもよろしく

おしごとおつかれさま

ぱぱかこいいよ(ぱぱ かっこいいよ)

ぱぱあのいかおいしかたね♡ (ぱぱ あのイカおいしかったね)




2人からの愛情いっぱいのお手紙、とっても嬉しかったです(*^。^*)

ありがとう(^^)









北海道神宮例大祭、通称 「札幌祭り」 に行ってきましたよ♪

場所は中島公園です。

BlogPaint
いや〜、相変わらずすっごい人です。

いくつになってもお祭りはワクワクしますね。

僕も子供たちと一緒にクジをやりたかったです^m^

今年は、妖怪ウォッチとふなっしーとアナと雪の女王のグッズがいっぱいでした♪

こういうお祭りで友達同士ではしゃいでる中学生や高校生を見ると

また学生に戻りたいな〜なんて思ったりしませんか?

もし戻れるなら、当時の自分に 「不摂生すると30歳には体重が20キロ増えてるぞ!」 と教えてあげたいです。





BlogPaint
いっぱい食べて、いっぱいクジ引きました(^^)

今年は3日間ともあまり天気に恵まれなさそうで残念ですね。









IMG_4646


僕、下手クソながら20年近く (途中ブランクあり) ギターに触れてきましたが、

いわゆる空間系エフェクターという物をほとんど使ってきませんでした。

なので、「センドリターン」というジャックにエフェクターを繋いだこともほとんど無かったのですが

どうやらセンドリターンというのは主にラック式エフェクターを繋ぐためにレベルが設定されているそうですね。

+4dB以上での信号の受け渡しをするセンドリターンにコンパクトエフェクター(-10dB)を繋ぐと、

音が歪んでしまうことがある、とか。




僕のオリジナルアンプであるmmgアンプにもセンドリターンを付けてもらったのですが、

ディレイを繋ぐと音が思いっきり割れてしまうんですね。

上記のように僕は空間系エフェクトのこともセンドリターンのことも全然知識が無かったため

「ある程度割れてしまうのは仕方のないことなのかな」 くらいにしか思っていなかったのですが、

アンプを作ってくださったT氏に相談したことによって、

お恥ずかしながら、ここにきてやっとセンドリターンのレベルのことを知る訳です。

以前所有していたMarshall 1987Xのセンドリターンに、

+4dBと-10dBのレベル切り替えスイッチがついていたのはそのためだったのですね(^_^;)

いや〜、無知って怖いですね。




そこで、またT氏にアンプを送り、センドリターンのレベルをコンパクトに合わせてもらうことになりました!

レベル調整のつまみやスイッチを付けるかどうかはまだわかりませんが、

これが完成して本当に本当の意味でやっとアンプが完成!ということになります(^^)

いやー、アンプは本当に難しいですね(^_^;)

完成が楽しみです★







このページのトップヘ